メールマガジン

メールマガジン : 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2019.5月号♪♪

投稿日時:

===========================================================================
とっとりさんぽ メールマガジン
第 136月号  : ◆ 2019.5.22 ◆
発 行 : 鳥取産業保健総合支援センター  所 長  能勢 隆之
===========================================================================
■□■ 今月のお知らせ ■□■
♪ 1. 産業保健研修会のご案内
♪ 2. 産業医研修会のご案内
♪ 3. センターからのお知らせ…『情報誌「産業保健21」最新号 第96号』の掲載案内ほか
♪ 4. 新企画 解説「働き方改革」第5回『年次有給休暇の取得義務』
♪ 5. 産業保健トピックス…『STOP!熱中症クールワークキャンペーン』更新案内ほか
♪ 6. その他のお知らせ…『「ゼロ災55」無災害運動に係るスローガン募集』のご案内ほか
♪ 7. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 1.  産業保健研修会のご案内        (受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
対象:事業主、人事労務担当者、衛生管理者、保健師・看護師、安全衛生推進者、
安全衛生委員、一般労働者等
※各事業場より複数名のご参加も可能です。【定 員】:各会場 30名
<再掲載>
【テーマ】
『これからはじめる職場環境改善』 ~スタートのための手引き~
【内  容】
ストレスチェック制度が始まって4年、労働者自身のセルフケアへの取組は高まってきました
が、職場の集団分析の結果が活かされていない現状ではないですか。職場の問題点はわか
ったが、それをどのように改善し、どうすれば働きやすくストレスの少ない職場とできるのか。
事業場の担当者のために、ストレスチェック結果に基づく職場環境改善の進め方についてア
ドバイスします。
【講 師】
(東部会場)  吉田社会保険労務士事務所 所長/当センターメンタルヘルス対策促進員  吉田 佐智子
【会場 ・開催日】
令和元年5月28日(火)14:00~16:00
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5168
※FAX申込はこちらから。
https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/f6dcaebb6ecb845a8c11be5aa96fd77f.pdf
※西部会場は終了済み。

<再掲載>
【テーマ】
『職場の熱中症予防対策について』 ~ 熱中症を侮るな! 職場から発生させないために ~
【内 容】
①熱中症の災害事例とWBGT値を活用した災害防止対策について。
②熱中症になりやすい人、場所、気象条件と体調の異変に気付いた時の応急処置。
【講 師】
①米子労働基準監督署 安全衛生課長
②鳥取大学医学部健康政策医学分野 教授/当センター産業医学担当相談員 黒沢 洋一
【開催日・会場】
メール申込はこちらから。
(西部会場) 令和元年6月17日(月)14:00~16:00
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5169
※FAX申込はこちらから。
https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/f6dcaebb6ecb845a8c11be5aa96fd77f.pdf
※東部会場は終了済み。

▼新掲載▼
【テーマ】
『職場のメンタルヘルスについて』 ~事例を基に考えましょう~
【講 師】
鳥取銀行 保健師/当センター保健指導相談員 岩本 桂子
【内 容】
メンタル不調の繰り返しにより休職者や長期不全を防ぐための未然防止について、また
不調になる前のサインにどうすれば気づけるのか等、対処の仕方など様々な事例を基に
「早期発見と適切な対応」についてお話します。
【開催日・会場】
メール申込はこちらから。
(西部会場)  令和元年6月20日(木) 14:00~16:00
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5236
(東部会場)  令和元年7月 2日(火) 14:00~16:00
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=4202
※FAX申込はこちらから。
https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/f6dcaebb6ecb845a8c11be5aa96fd77f.pdf

▼新掲載▼
【テーマ】
『労働者の健康管理のすすめ方』 ~健診結果を基に考えましょう~
【内 容】
毎年欠かせない職場の定期健康診断ですが、返ってきた健診結果が「要注意」「要再検査」
の人への対応や保健指導の実施に困っていませんか。放置した結果、重症化し、その治療
には時間と費用がかかる大きな病気へ繋がるリスクがあります。健康で働き続けるために
見逃してはいけないポイントや健診結果の活用方法について多くの事例を交えてお話しします。
【講 師】
鳥取銀行 保健師/当センター保健指導相談員 岩本 桂子
【会場・開催日】
メール申込はこちらから。
(西部会場)令和元年7月23日(火)14:00~16:00
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5278
(東部会場)  令和元年7月30日 (火) 14:00~16:00
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5237
※FAX申込はこちらから。(PDF)
https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/f6dcaebb6ecb845a8c11be5aa96fd77f.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 2. 産業医研修会のご案内  (当センター主催分)(受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在、予定はございません。
◆全国で開催される「日医認定産業医研修会情報一覧」が確認できます。
https://jmaqc.jp/sang/designated_training/search.php
https://jmaqc.jp/sang/designated_training/index.php
◆「近隣他県の研修会」は下記からご覧いただけます。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 3.  センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『情報誌 「産業保健21」 最新号 第96号(2019.4)』を掲載しました。
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/128/Default.aspx
※発送をご希望の方はこちらから。(メールフォーム入力)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=101

◆『労災疾病等医学普及サイト更新のご案内(当機構)』
当機構では労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要な
テーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでおります。
~今回は①『睡眠時無効症候群』 ②『治療と仕事の両立支援』について紹介~
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5219

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 4.  新企画   解説 「働き方改革」  第5回『年次有給休暇の取得義務』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年次有給休暇は、心身のリフレッシュを図ることを目的として、原則として、労働者が請求する
時季に与えることとされていましたが、今回の改正により、年5日取得させることが使用者の義
務となりました。

?労働基準法第39条第7項(抜粋)
使用者は、有給休暇(有給休暇の日数が10労働日以上である労働者に限る。)の日数のうち
5日については、基準日から1年以内の期間に、労働者ごとにその時季を定めることにより与え
なければならない。
?労働基準規則第24条の7
使用者は、有給休暇を与えたときは、時季、日数、基準日を労働者ごとに明らかにした年次有
給休暇管理簿を作成し、3年間保存しなければならない。

これまで、会社や同僚等に気兼ねして年次有給休暇を請求していなかった労働者も、今後は
1年に最低5日の年次有給休暇を取得(有給休暇の日数が10労働日以上である労働者に限る)
でき、会社はその実績を書類(電子記録も可)として残さなければならなくなりました。

また、会社が休暇の時季を指定するに当たっては、あらかじめ労働者の意見を聴くことや、法定
の基準日(年次有給休暇を付与した日)とは異なる扱い(年次有給休暇を前倒して付与する場合
や基準日を統一している場合など)をする場合の取扱いについても規則で定められました。

年次有給休暇は就業規則で定めなければならない事項ですので、今回の改正に合わせて、
多くの事業場で就業規則の変更手続きが必要となります。その際、年次有給休暇の計画的付与
や時間単位の年休取得(以上の2件は労使協定が必要)、半日単位の年休取得など年次有給
休暇を取得しやすい制度を設けることを検討されてはどうでしょうか。計画的付与や半日単位(0.5日)
で取得した休暇については、取得が義務付けられる年5日の年次有給休暇にカウントされます。

年次有給休暇に係る疑問等は、改正労働基準法に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/content/000487097.pdf)又は最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。

次回は、「時間外労働の上限規制」の予定です。

❒ 第1・2・3・4回は、下記メルマガバックナンバー【4.新企画 解説 働き方改革】からご覧下さい❒
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=751 (バックナンバー)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 5.  産業保健トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『 STOP! 熱中症クールワークキャンペーン(5月~9月)』の更新案内
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5103
◆『5/31は世界禁煙デー、禁煙週間 のご案内』
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5309
◆『事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン・マニュアル改訂』のご案内
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5211
◆『事業場における労働者の健康情報等の取扱規程を策定するための手引き』のご案内
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5213

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪  6.  その他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『メンタルヘルス研修会の開催案内』
新入社員向け6/14(金) 15:00~17:00
管理職向け  7/ 4(木)  15:00~17:00
両会場:とりぎん文化会館 第2会議室
詳細・お申込みは下記からご覧下さい。(鳥取市保健所・当センター・協会けんぽ)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5276
◆『平成31年労働災害発生状況 (平成31年4月末速報)』 (鳥取労働局)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=4083
◆『令和元年度「ゼロ災55」無災害運動に係るスローガン募集案内』 (鳥取労働局)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5305
◆『6/26(水) 第47回 鳥取県産業安全衛生大会の開催案内』 (鳥取労働局)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=3331

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪  7.  編集後記     副所長  野口 聡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いまだかつて経験したことのない大型連休をどうにかこうにか乗り越え、当産保セン
ターは通常業務を取り戻しつつあります。皆様の職場では、如何過ごされたでしょうか。
その大型連休中、当地はほぼ好天に恵まれ、木々の緑が徐々に濃く感じられるように
なってきました。歩道脇の花壇には、冬越ししたガザニアの花が全力で咲いていて、
折からの日射で道端を明るい雰囲気にしています。

このところ、鳥取県内各地でも徐々に気温が高くなり、暑く感じられる日が多くなって
きました。体のコンディションがまだ暑さに慣れていない今頃の状態では、それほど
高くない気温であっても熱中症のリスクが危惧されます。

鳥取労働局では、今年度の「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」において、
職場の熱中症対策に万全を期していただくため、事業場における暑さ指数の活用及び
暑熱環境による体調不良者の速やかな救急搬送等の対策について周知・啓発を行うと
のことです。

当産保センターにおきましては、職場の熱中症予防対策等のタイトルで、産業保健セ
ミナーを行っています。職場の管理担当の方や、新入社員研修などにご活用いただき
ますよう、お願いいたします。

これから暑い日が続きます、屋外や、温度・湿度の高い屋内で作業を行う際には、水
分及び塩分を適切にとり、冷房や風通しのある日陰などの涼しい休憩場所を確保する
など、十分な熱中症対策を講じてください。

普段の生活では、過度のアルコール摂取に気を付けて、睡眠とバランスのとれた栄養
に心掛け、これから来るであろう猛暑を乗り切りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※HP所長のページ 【 5月によせて】 はこちらからご覧下さい。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=173
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取産業保健総合支援センターでは、毎月1回程度このような形式で、【メールマガジン】
を配信しています。
新規登録、配信先変更、配信停止を希望される方は下記フォームよりご連絡をお願い
いたします。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=101
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪♪【メールマガジン発行者】
(独)労働者健康安全機構 鳥取産業保健総合支援センター
〒680-0846 鳥取市扇町115-1 鳥取駅前第一生命ビルデイング6階
TEL 0857-25-3431        FAX 0857-25-3432
E-mail: info@tottoris.johas.go.jp
URL: https://tottoris.johas.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━