メールマガジン

メールマガジン : 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2020.1月号♪♪

投稿日時:

===========================================================================
とっとりさんぽ メールマガジン
第144号  : ◆ 2020.1.16 ◆
発 行 : 鳥取産業保健総合支援センター  所 長  能勢 隆之
===========================================================================
■□■ 今月のお知らせ ■□■
♪ 1. 産業保健研修会のご案内
♪ 2. 産業医研修会のご案内
♪ 3. センターからのお知らせ…『心とからだの健康講座』のご案内ほか
♪ 4. 新企画 解説 「産業保健関係助成金」 Q&A  第1回 『治療と仕事の両立支援助成金①』
♪ 5. 産業保健トピックス…『地域・職域連携推進ガイドライン』改訂のお知らせほか
♪ 6. その他のお知らせ…『受動喫煙防止についての施設向け説明会』のご案内ほか
♪ 7. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 1.  産業保健研修会のご案内        (受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼新掲載▼
【テーマ】
『治療と仕事の両立支援セミナー』
①最初の両立支援に係る社会資源に関する知識
②最初の両立支援に係る労務管理に関する知識
【講 師】
① 山陰労災病院 MSW (医療ソーシャルワーカー)
② 中野社会保険労務士事務所 所長/鳥取産業保健総合支援センター労働衛生関係法令 相談員 中野 聡
【会場 ・開催日】
(東部会場のみ)令和2年2月17日(月) 13:30~15:30
詳細とお申込みはこちらから。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5829

▼新掲載▼
【テーマ】
『産業医ができること (産業医を活用した職場の健康管理)』
50人以上の事業場は産業医の選任義務がありますが、産業医と連携は取れていますか?
上手に活用する方法をお話しします。
【講 師】
① 鳥取産業保健総合支援センター所長 能勢 隆之
② 日本労働安全衛生コンサルタント会鳥取支部 幹事/
当センター労働衛生工学担当相談員 高野 雅弘
【会場 ・開催日】
(西部会場)令和2年2月18日(火) 13:30~15:30
詳細とお申込みはこちらから。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5811
※東部は終了済

<再掲載>
【テーマ】
新年度に向けた「安全衛生管理活動計画書」の策定について
【内 容】
次年度の安全衛生活動において重点とすべき実施事項とその実施時期など、年間の安全衛生
計画を策定する場合に留意すること、労働局への提出書類等について説明します。
☆自主的な安全衛生活動は、まず、安全衛生管理活動計画書の作成から…。

安全衛生計画の作成、実施、評価、改善(PDCA サイクル)は、 安全衛生委員会の調査審議
事項となっています。
【講 師】
田岡労働安全衛生コンサルタント事務所 所長/当センター労働衛生工学担当相談員 田岡 隆夫
【会場 ・開催日】
(東部会場)令和2年2月4日(火) 13:30~15:30
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5762
(西部会場)令和2年2月7日(金) 13:30~15:30
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5764
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 2. 産業医研修会のご案内  (当センター主催分)(受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※対象:認定産業医の単位取得対象の研修です。
<再掲載>
◆「石綿関連疾患診断技術研修会(全国)」 (労働者健康安全機構)
※対象:認定産業医の単位取得対象の研修です。
※最終受講月:令和2年2月まで。
https://www.research.johas.go.jp/asbestokenshu/
(労災疾病等医学研究普及サイト)からご覧下さい。

◆全国で開催される「日医認定産業医研修会情報一覧」が確認できます。
https://jmaqc.jp/sang/designated_training/search.php
https://jmaqc.jp/sang/designated_training/index.php
◆「近隣他県の研修会」は下記からご覧いただけます。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 3.  センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『2/13(木) 心とからだの健康講座のご案内』
主催:公益財団法人中国労働衛生協会 鳥取検診所
共催:当センター、全国健康保険協会 鳥取支部
※お申込みなど詳細はこちらからご覧下さい。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5832

◆『労災疾病等医学研究普及サイト』 更新案内
(今回は、物理的因子疾患(職業性皮膚疾患NAVI)」「勤労者医療フォーラム」について)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5219
◆『粉じんばく露防止対策講習会(全国7か所開催)のご案内』
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5807
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 4.  新企画  産業保健関係助成金 Q&A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                 第1回 「治療と仕事の両立支援助成金①」

労働者健康安全機構では、中小事業者が行う自主的な産業保健活動を支援するため、①治療
と仕事の両立支援助成金②ストレスチェック助成金③職場環境改善計画助成金④心の健康づ
くり計画助成金⑤小規模事業場産業医活動助成金を支給しています。これらの助成金の概要
とそのQ&Aについて、数回にわたりシリーズでご紹介することとします。なお、助成金は国
の予算に基づいて支給されており、年度替り等で支給内容が変わることがありますので、あ
らかじめご承知おきください。

第1回目の今回は、今年度より新たに加わった「治療と仕事の両立支援助成金」の内の「環境
整備コース」をご紹介します。

概要
〇両立支援環境整備計画(いつまでにどのような勤務・休暇制度を導入するか等)の作成
〇計画に基づいて制度を導入(就業規則の変更等)
〇両立支援コーディネーターを配置(研修受講)
〇1企業当たり20万円を1回限り助成

【問1】  環境整備計画中の計画期間は、どのようにして決めるのですか。
【答1】  計画期間は「両立支援制度を導入する月の初日又は両立支援コーディネーターを配置す
る予定の月の初日のいずれか早いほうを起算日とし、1年以内の期間」としてください。

【問 2】  両立支援コーディネーター養成研修の受講を希望していますが、どこに申込めばよいですか。
【答 2】 両立支援コーディネーター養成研修については労働者健康安全機構が実施していますので、
当機構のホームページ中、「両立支援コーディネーター研修について」で開催場所や日程等確認のうえ、
お申込みください。

【問 3】  助成金の支給対象事業主と両立支援コーディネーターの間に雇用関係は必要ですか。
【答 3】「治療と仕事の両立支援助成金」の「環境整備コース」と「制度活用コース」ともに、雇用関係
は必要です。

詳しくは、労働者健康安全機構のHP(下記URL)をご覧ください。
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1389/Default.aspx

次回は、「治療と仕事の両立支援助成金」の「制度活用コース」をご紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 5.  産業保健トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【厚生労働省】
◆『地域・職域連携推進ガイドライン』改訂のお知らせ
人生100年時代を迎えようとする現在、超高齢社会や働き方改革等を背景に、国民の働き方や
ライフスタイルは大きく変化、多様化しており、保健事業の在り方も時代に沿ったものに改善していく
ことが求められています。地域と職域の連携の在り方、効果的かつ具体的な運営方策等について、
この度検討会報告書に基づき、ガイドラインが改訂されました。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5797

◆変異原性が認められた化学物質の取扱いについて(追加)のお知らせ
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5803

<再掲載>
◆12/2より『労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)が、インターネット上で作成できる
ようになりました。』(再掲載)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5754
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 6.  その他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『令和元年労働災害発生状況 (令和元年12月末速報)』 更新 【鳥取労働局】
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=4083
◆『受動喫煙防止についての施設向け説明会のご案内』 【鳥取市保健所】
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5799
◆<再掲載> 『STOP!冬の労働災害防止について』 【鳥取労働局】
~積雪・凍結による転倒災害の防止~
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5758

◆<再掲載> 『ノロウィルス・インフルエンザ等、感染性疾患の発生しやすい時期となりました』
予防対策の実施をお願いします。~感染症情報の収集と分析・提供~
※感染症情報(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
※鳥取県感染症情報センター(鳥取県)
https://www.pref.tottori.lg.jp/idsc/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪7.  編集後記     副所長  野口 聡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度も早いもので、第4四半期に入りました。
当センターの今年度の事業も大詰めの時期となってまいりました。
皆様方には、当センターの事業について関心を寄せていただき、厚くお礼申し上
げます。

さて、昨年度につづき、本年度も『新年度にむけた「安全衛生管理活動計画書」の
策定について』研修会を2月4日(火)に鳥取市で、2月7日(金)に米子市で開
催致します。

事業場において実施される安全衛生活動において、重点とすべき事項やその時期な
ど、安全衛生計画を策定する際の留意点等について説明しますので、ご参加下さい
ますようお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※HP所長のページ 【1月によせて】 はこちらからご覧下さい。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=173
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取産業保健総合支援センターでは、毎月1回程度このような形式で、【メールマガジン】
を配信しています。
新規配信、配信先変更、配信停止を希望される方は下記フォームよりご連絡をお願いいたします。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=101
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪♪【メールマガジン発行者】
(独)労働者健康安全機構 鳥取産業保健総合支援センター
〒680-0846 鳥取市扇町115-1 鳥取駅前第一生命ビルデイング6階
TEL 0857-25-3431 FAX 0857-25-3432
E-mail: info@tottoris.johas.go.jp
URL: https://tottoris.johas.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

===========================================================================
とっとりさんぽ メールマガジン
第143号  :   ◆ 2019.12.19 ◆
発   行 : 鳥取産業保健総合支援センター  所 長  能勢 隆之
===========================================================================
■□■ 今月のお知らせ ■□■
♪ 1. 産業保健研修会のご案内
♪ 2. 産業医研修会のご案内
♪ 3. センターからのお知らせ…『地域産業保健センターのご利用案内』ほか
♪ 4. 新企画 解説「働き方改革」Q&A 第5回『年次有給休暇の時季指定義務』
♪ 5. 産業保健トピックス…『12/2より『労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)が、
インターネット上で作成できるようになりました。』ほか
♪ 6. その他のお知らせ…『STOP!冬の労働災害防止について』ほか
♪ 7. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 1.  産業保健研修会のご案内        (受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼新掲載▼
【テーマ】
新年度に向けた「安全衛生管理活動計画書」の策定について
【内 容】
次年度の安全衛生活動において重点とすべき実施事項とその実施時期など、年間の安全衛生
計画を策定する場合に留意すること、労働局への提出書類等について説明します。
☆自主的な安全衛生活動は、まず、安全衛生管理活動計画書の作成から…。

安全衛生計画の作成、実施、評価、改善(PDCA サイクル)は、 安全衛生委員会の調査審議
事項となっています。

【講 師】
田岡労働安全衛生コンサルタント事務所 所長/当センター労働衛生工学担当相談員 田岡 隆夫
【会場 ・開催日】
(東部会場)令和2年2月4日(火) 13:30~15:30 鳥取市福祉文化会館
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5762
(西部会場)令和2年2月7日(金) 13:30~15:30 米子コンベンションセンター
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=5764
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 2. 産業医研修会のご案内  (当センター主催分)(受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※対象:認定産業医の単位取得対象の研修です。

<再掲載>
◆「石綿関連疾患診断技術研修会(全国)」 (労働者健康安全機構)
※対象:認定産業医の単位取得対象の研修です。
※最終受講月:令和2年2月まで。
https://www.research.johas.go.jp/asbestokenshu/
(労災疾病等医学研究普及サイト)からご覧下さい。

◆全国で開催される「日医認定産業医研修会情報一覧」が確認できます。
https://jmaqc.jp/sang/designated_training/search.php
https://jmaqc.jp/sang/designated_training/index.php
◆「近隣他県の研修会」は下記からご覧いただけます。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 3.  センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『地域産業保健センターのご利用案内』 について(労働者50人未満の事業場)
産業医を選任していない労働者50人未満事業場の健康診断後の有所見者に対する医師の
意見聴取、長時間労働者に対する面接指導等を無料で実施しています。
ご利用は下記をご覧ください。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=272

◆保健師を募集しています。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5422
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 4.  新企画   解説 「働き方改革」 Q&A 第5回「年次有給休暇の時季指定義務」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は、年5日の年次有給休暇の取得義務に係るQ&Aをご紹介します。

【問1】 使用者による時季指定(法第39条第7項)について、就業規則に記載する
必要はありますか。

【答1】 休暇に関する事項は就業規則の絶対的必要記載事項であるため、使用者に
よる時季指定を実施する場合は、時季指定の対象となる労働者の範囲及び時季指定の
方法等について、就業規則に記載する必要があります。

【問2】 使用者による時季指定の対象となる「有給休暇の日数が10労働日以上であ
る労働者」(以下、「 」内をAと記載)には、法第39条第3項の比例付与の対象とな
る労働者であって、前年度繰越分の有給休暇と当該年度付与分の有給休暇とを合算して
初めて10労働日以上となる者も含まれますか。

【答2】  Aは、基準日に付与される年次有給休暇の日数が10労働日以上である労働者
が該当するものであり、比例付与の労働者であって・・・・・・・仮に、前年度繰越分
の有給休暇も合算すれば10労働日以上となったとしてもAには含まれません。

【問3】  労働者自らが半日単位又は時間単位で取得した年次有給休暇の日数分につい
ては、使用者が時季指定すべき年5日の年次有給休暇から控除することはできますか。

【答3】労働者が半日単位で年次有給休暇を取得した日数分については、0.5日として
使用者が時季指定すべき年5日の年次有給休暇から控除することとなり、当該日数分に
ついて使用者は時季指定を要しません。なお、労働者が時間単位で年次有給休暇を取得
した日数分については、使用者が時季指定すべき年5日の年次有給休暇から控除するこ
とはできません。

【問4】  法第39条第7項の規定により使用者が指定した時季を、使用者又は労働者が
事後に変更することはできますか。

【答4】  法第39条第7項の規定により指定した時季について、使用者が労働者に対す
る意見聴取の手続(則第24条の6)を再度行い、その意見を尊重することによって変更
することは可能です。また、使用者が指定した時季について、労働者が変更することは
できませんが、使用者が指定した後に労働者に変更の希望があれば、使用者は再度意見
を聴取し、その意見を尊重することが望ましいです。

【問5】  使用者が年次有給休暇の時季指定をするだけでは足りず、実際に取得させる
ことまで必要なのでしょうか。

【答5】  使用者が5日分の年次有給休暇の時季指定をしただけでは足りず、実際に基
準日から1年以内に年次有給休暇を5日取得していなければ、法違反として取り扱うこ
とになります。

今回で 「働き方改革」 Q&Aを終了し、新年からは産業保健関係助成金Q&Aをご紹
介します。

❒ 解説「働き方改革」のシリーズを、下記「とっとりさんぽ メルマガ」に掲載しております。
2019.1月号~7月号 【4.新企画 解説 働き方改革】からご覧下さい❒
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=751 (バックナンバー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 5.  産業保健トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【厚生労働省】
◆12/2より『労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)が、インターネット上で作成できる
ようになりました。』
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5754
◆『有害物ばく露作業報告について』
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5751
◆『ギャンブル等依存症の理解と依存症対策について』
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5717

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 6.  その他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『STOP!冬の労働災害防止について』(鳥取労働局)
~積雪・凍結による転倒災害の防止~
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5758
◆『令和元年労働災害発生状況 (令和元年11月末速報)』 (鳥取労働局)更新
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=4083
◆『ノロウィルス・インフルエンザ等、感染性疾患の発生しやすい時期となりました』
予防対策の実施をお願いします。~感染症情報の収集と分析・提供~
感染症情報(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
鳥取県感染症情報センター(鳥取県)
https://www.pref.tottori.lg.jp/idsc/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 7.  編集後記     副所長  野口 聡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去る12月7日(土)、両立支援コーディネーター基礎研修が国際ファミリープラザ
(米子市)にて開催されました。
このセミナーは労働者健康安全機構が全国各地で実施する研修会で、今回の研修会
は山陰労災病院と鳥取産業保健総合支援センター(当センター)が計画・運営を行
いました。

両立支援コーディネーター基礎研修会とはどういうものかと言いますと・・・
患者・家族が治療と職業生活の両立を図る上で、多くの場合、医療と職域間の連携が
必要ですが、実際の治療現場では、職域との連携や協議に注力できるほどの自由度が
乏しいといった理由から、十分な連携が機能しておらず、職場においても積極的な支
援がなされていないというのが実情です。
そこで、患者・家族と医師・MSWなどの医療側と産業医・衛生管理者・人事労務管
理者などの企業側の3者間の情報共有のためのコーディネーターの配置・養成が必要
となります。
そのため、治療と職業生活の両立支援体制が確立できるよう、この研修事業を実施す
ることにより、必要な基礎的知識を得た両立支援コーディネーターを養成しています。

(根拠:厚生労働省通達 平成30年3月30日付け 基安発0330第1号「働き方改革実
行計画を踏まえた両立支援コーディネーターの養成について」)

研修会当日は、約50名の受講者の方々が県内外より参加され、朝から夕方までの長時
間にわたる研修にもかかわらず、グループワーク・ペアワークを含む講義形式で、幅広
い内容のプログラムについて受講していただきました。

受講された方々から寄せられたアンケートの回答内容から、研修内容は概ね好評で、中
には開催頻度を多くしてほしいなどのご意見もありました。

今後の全国における同研修会のスケジュール等、治療と仕事の両立支援に関する情報は、
当センターホームページの「治療と仕事の両立支援」バナーをクリックしていただくと
関係する情報を調べることができます。

その他両立支援に関連した現在企画中の研修会として、「治療と仕事の両立支援研修会
(仮題)」を2月に行うこととしています。(予定につき変更の可能性があります)
こちらも詳細が決定次第、当センターホームページなどでご案内致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※HP所長のページ 【12月によせて】 はこちらからご覧下さい。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=173
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取産業保健総合支援センターでは、毎月1回程度このような形式で、【メールマガジン】
を配信しています。
新規配信、配信先変更、配信停止を希望される方は下記フォームよりご連絡をお願いいたします。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=101
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪♪【メールマガジン発行者】
(独)労働者健康安全機構 鳥取産業保健総合支援センター
〒680-0846 鳥取市扇町115-1 鳥取駅前第一生命ビルデイング6階
TEL 0857-25-3431 FAX 0857-25-3432
E-mail: info@tottoris.johas.go.jp
URL: https://tottoris.johas.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━