メールマガジン

メールマガジン : 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2019.11月号♪♪

投稿日時:

===========================================================================
とっとりさんぽ メールマガジン
第142号  : ◆ 2019.11.19◆
発 行 : 鳥取産業保健総合支援センター  所 長  能勢 隆之
===========================================================================
■□■ 今月のお知らせ ■□■
♪ 1. 産業保健研修会のご案内
♪ 2. 産業医研修会のご案内
♪ 3. センターからのお知らせ…『メンタルヘルス担当研修会』の案内ほか
♪ 4. 新企画 解説「働き方改革」Q&A 第4回 『時間外労働の上限規制②』
♪ 5. 産業保健トピックス…『11月は過労死など防止啓発月間です』ほか
♪ 6. その他のお知らせ…『11/7~「ゼロ災55」無災害運動がスタート』ほか
♪ 7. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 1.  産業保健研修会のご案内           (受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※現在予定はありませんが、「3.センターからのお知らせ」で、鳥取労働局と共催の
「メンタルヘルス担当者研修」を開催いたします。詳細・お申込みは下記をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 2. 産業医研修会のご案内  (当センター主催分)(受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※対象:認定産業医の単位取得対象の研修です。
<再掲載>
◆『実地研修 (職場巡視の実際)』   ※日本医師認定産業医制度指定研修
➡受付終了間近です。
【開催日時】 令和元年11月21日(木) 14:30~16:30
【会  場】 (株)ゴール 米子工場 米子市和田町1343
【講  師】 当センター労働衛生工学担当相談員 田岡 隆夫
【定  員】 10名 (先着順、 ご希望の方はお早めに申込願います)
【申込・問い合せ先】 当センター:0857-25-3431
【単  位】 生涯研修単位(実地研修2単位) 申請中
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5579

<再掲載>
◆「石綿関連疾患診断技術研修会(全国)」 (労働者健康安全機構)
※対象:認定産業医の単位取得対象の研修です。
※最終受講月:令和2年2月まで。
https://www.research.johas.go.jp/asbestokenshu/
(労災疾病等医学研究普及サイト)からご覧下さい。

◆全国で開催される「日医認定産業医研修会情報一覧」が確認できます。
https://jmaqc.jp/sang/designated_training/search.php
https://jmaqc.jp/sang/designated_training/index.php
◆「近隣他県の研修会」は下記からご覧いただけます。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 3.  センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆12月の『メンタルヘルス担当研修会』(鳥取労働局と共同開催)
12/2倉吉、12/11鳥取、12/13米子
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5694

◆『労災疾病等医学研究普及サイト』更新案内
(今回はじん肺診断技術研修・第2期「メンタルヘルス」分野)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5219

◆『鳥取県地域両立支援推進チーム』のパンフレットを更新しました。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5666

◆『令和元年度版産業保健関係助成金』のご案内
(職場環境改善計画助成金 建設現場コースの内容が一部変更されました。)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=4273

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 4.  新企画   解説 「働き方改革」 Q&A

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第4回 「時間外労働の上限規制②」

今回は、時間外労働の上限規制の規定にともない示された36協定に関するQ&Aをご紹介します。

【問1】 36協定では1か月についての延長時間を定めることになっていますが、この「1か月」
の起算日はどのように考えればよいでしょうか。

【答1】 36協定の対象期間の初日(1年の起算日)から1か月ごとに区分した各期間の初日が
「1か月」の起算日となります。

【問2】 特別条項を設けておらず、かつ、時間外労働時間数と休日労働時間数を合計しても1か
月80時間に満たない内容の36協定についても、チェックボックスへのチェックが必要ですか。

【答2】 休日労働を含んで、1か月100時間未満、2~6か月平均80時間以内とする要件を満た
すことは、特別条項の有無や時間外労働時間数等の協定内容にかかわらず、必ず協定しなければ
ならない事項であり、新様式により届出を行う場合は、チェックボックスへのチェックが必須です。

【問3】 36協定の対象期間とする1年間の中に、対象期間が3か月を超える1年単位の変形労働
時間制の対象期間の一部が含まれている場合の限度時間は、月42時間かつ年320時間ですか。

【答3】 36協定で対象期間として定められた1年間の中に、対象期間が3か月を超える1年単位
の変形労働時間制の対象期間が3か月を超えて含まれている場合には、限度時間は月42時間及び
年320時間となります。

【問4】 特別条項により月45時間・年360時間(対象期間が3か月を超える1年単位の変形労
働時間制の場合は月42時間・年320時間)を超えて労働させることができる「通常予見すること
のできない業務量の大幅な増加等に伴い臨時的に第三項の限度時間を超えて労働させる必要があ
る場合」とは具体的にどのような状態をいいますか。

【答4】 「通常予見することのできない業務量の大幅な増加等に伴い臨時的に第三項の限度時間を
超えて労働させる必要がある場合」とは、全体として1年の半分を超えない一定の限られた時期に
おいて一時的・突発的に業務量が増える状況等により限度時間を超えて労働させる必要がある場合
をいうものであり、「通常予見することのできない業務量の増加」とは、こうした状況の一つの例
として規定されたものです。その上で、具体的にどのような場合を協定するかについては、労使当
事者が事業又は業務の態様等に即して自主的に協議し、可能な限り具体的に定める必要があります。
なお、法第33条の非常災害時等の時間外労働に該当する場合はこれに含まれません。

【問5】 36協定の様式では、「労働させることができる法定休日における始業及び終業の時刻」
を記載することとなっていますが、始業及び終業の時刻ではなく、労働時間数の限度を記載しても
構いませんか。

【答5】 「労働させることができる法定休日における始業及び終業の時刻」の欄には、原則として
始業及び終業の時刻を記載していただく必要がありますが、これが困難な場合には、労働時間数の
限度を記載していただいても構いません。

次回の第5回は 「年次有給休暇」の予定です

❒ 解説「働き方改革」のシリーズを、下記「とっとりさんぽ メルマガ」に掲載しております。
2019.1月号~7月号 【4.新企画 解説 働き方改革】からご覧下さい❒
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=751 (バックナンバー)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 5.  産業保健トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【厚生労働省】
◆『11月は「過労死など防止啓発月間です』
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177422_00004.html
◯過労死等防止啓発パンフレット
https://www.mhlw.go.jp/content/11202000/000549720.pdf
◯過労死等防止啓発リーフレット
https://www.mhlw.go.jp/content/11202000/000549721.pdf

◆『線量測定等の徹底と目の水晶体の被ばくに係る放射線障害防止対策』の再周知について
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5701
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 6.  その他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『11/7~「ゼロ災55」無災害運動がスタート』 (鳥取労働局)
スローガン:あせらず 無理せず 手を抜かず 無事故でつなごう 55(ゴーゴー)ゼロ災
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5684

◆『令和元年労働災害発生状況 (令和元年10月末速報)』 (鳥取労働局)更新
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=4083
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 7.  編集後記     副所長  野口 聡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去る10月28日(月)、鳥取 治療と仕事の 両立支援セミナー(厚生労働省主催)が米子コン
ベンションセンターにて開催されました。

今回のセミナーでは、「治療と仕事の両立支援」の具体的な進め方や留意すべきポイント、
もたらす効果などについて、企業と医療機関の関係者向けに情報提供する目的で、当事者
の事例発表及び企業や関係機関の事例紹介などが行われました。

当日の会場には、企業と医療機関等から70名を超える参加者がありました。
当センターも、「鳥取県地域両立支援推進チーム」の一員として、両立支援に関する当セン
ターの事業内容の紹介ほかについて説明させていただきました。

発表内容について、参加された方は熱心に聴かれており、病気の治療を行いながら仕事を
続けることを支援するための取組みに関心を寄せていただいていることがわかりました。

この取組みが広く社会で認知され、当事者が局面局面で多様な働き方を選ぶことができる
よう、当センターの事業実施を通じて取組んでゆきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※HP所長のページ 【11月によせて】 はこちらからご覧下さい。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=173
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取産業保健総合支援センターでは、毎月1回程度このような形式で、【メールマガジン】

を配信しています。
新規配信、配信先変更、配信停止を希望される方は下記フォームよりご連絡をお願いいたします。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=101
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪♪【メールマガジン発行者】
(独)労働者健康安全機構 鳥取産業保健総合支援センター
〒680-0846 鳥取市扇町115-1 鳥取駅前第一生命ビルデイング6階
TEL 0857-25-3431 FAX 0857-25-3432
E-mail: info@tottoris.johas.go.jp
URL: https://tottoris.johas.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━