アーカイブ | RSS |
所長のメッセージ

所長のメッセージ  : 令和6年4月によせて

投稿日時:

鳥取産業保健総合支援センター 所長 黒沢 洋一

 

「世界の人口統計からみた新型コロナウイルス感染症パンデミックの影響」

 

1950~2021 年の世界の年齢性別死亡率、平均余命、および新型コロナウイルス感染症
パンデミックの影響に関する論文が英国の医学雑誌ランセット「LANCET」に掲載された。
このレポートは、新型コロナウイルス感染症が世界の人々に与えた影響を1950 年から
2021年までの世界中(204の国と地域)の人口統計に関するデータを基に評価したもので
ある。年齢標準化死亡率は 1950 年から 2019 年にかけて低下したが2020-2021年には増
加した。新型コロナウイルス感染症のパンデミック期間中、2020年と2021年を合わせて、
世界中で1億3,100万人が死亡し、そのうち1,590万人が新型コロナウイルス感染症に関連
した死亡と推定された。これには、新型コロナウイルス感染症による直接的な死亡と、
パンデミックに関連する他の社会的、経済的、または行動の変化による間接的な死亡が
含まれる。

1950 年から 2021 年の間の世界の平均寿命(出生時平均余命)は、 1950年の49.0 歳か
ら2021年 71.7 歳まで伸びた。1950年から2019年まで安定して伸び続けたが、2020-2021
年に1.6 歳減少し、歴史的な傾向が逆転した。ペルーではマイナス6.6歳、米国ではマイ
ナス2.0歳など172の国と地域(84.3%)で平均寿命の短縮がみられた。一方、2020-2021
年の間に平均寿命の延長が観察されたのは日本、台湾、ニュージーランドなどの32の国と
地域(15.7%)のみであった。日本では検疫の強化、マスク着用の徹底、社会・経済活動
の制限などの感染予防に努め、有効なワクチンや特効薬の開発を待つという方策がとられ
たが、その評価・検証がされるであろう。ただ、2021-22年でみると、日本でも新型コロ
ナ感染症の影響のため平均寿命は短くなっている。

本レポートでは、社会的に弱い立場にある5歳未満の子供の死亡率に着目したところ、
1950 年から世界的に低下し続け、新型コロナウイルス感染症パンデミック中も同様に死
亡率は低下したと報告している。新型コロナ感染症による5歳未満の子供の死亡率への影
響はほとんどみられず、成人、特に高齢者への影響が明らかになった。さらに、世界の人
口の地理的分布と年齢構造は根本的な変化を遂げ、低所得国・地域においても、人口増加
の鈍化、平均寿命の延伸がみられ、世界中で人口構造が高齢化していることも本レポート
は指摘している。こうした人口動態の変化は、将来、医療制度、経済、社会に課題をもた
らす可能性があるとし、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの最初の 2 年間、そし
てそれ以降に世界の保健情勢に生じた重大な変化をより深く理解することが将来のパンデ
ミックへの備えに重要であると締めくくっている。