米子市・米子労基署共催「10/8 転倒による労働災害防止のための説明会」を開催します!

投稿日時:
当センター・機構からのお知らせ

「転倒による労働災害防止のための説明会」を開催します!

 (米子市及び米子労働基準監督署  共催)

 

鳥取労働局によると、令和7年1~7月の間に鳥取県内で発生した死亡・休業4日以上の労働災害のうち、転倒による負傷者数は、106人と100人を超え、令和6年の同時期の65人と比べて大幅に増加しています!

◇◇◇敷くか◇


また、転倒災害の年代別平均休業見込日数では、60,70代以上の高齢者だけでなく、20代での平均休業見込日数が48.6日/1件で最も高くなるなど、転倒災害は発生すると若者、高齢者を問わず、長期間の休業を伴う災害となっています。

 

鳥取産業保健総合支援センターでは、多発している転倒災害を防止するため、米子市・米子労働基準監督署と合同で、転倒災害を予防するための説明会を下記のとおり、開催いたします。

説明会では、当センターの産業保健相談員であり、健康運動指導士である澤晶子さんによる転倒・腰痛予防指導の講演、米子労働基準監督署からの転倒災害の発生状況の説明や米子市が行うフレイル対策の紹介等を予定しています。

皆様の職場における転倒災害をなくすため、転倒災害が発生した職場の事業者や事業場の安全管理者、衛生管理者等安全衛生のご担当者の方々等の、積極的なご参加をお願いします。

 

「転倒による労働災害防止のための説明会」

(米子市及び米子労働基準監督署   共催)

〇 開催日時:令和7年10月8日(水) 13:30~15:30

〇 開催場所:米子コンベンションセンター 第4会議室(米子市末広町294)

〇参加費用:無料

〇定員:40名(*先着順、定員になり次第締め切ることがあります)

〇対象者:事業者、職場の安全管理者、衛生管理者等安全衛生の担当者、産業保健スタッフ等

〇 お問合せ・申込先:米子労働基準監督署 安全衛生課
          (米子市東町124-16 米子地方合同庁舎5階)
           TEL:0859-59-0022

〇申込締切:令和7年10月6日(月)
◇                  転ぶ作業員のイラスト(男性)