11/7 鳥取労働基準監督署共催「ゼロ災55」転倒災害防止説明会を開催します!

投稿日時:
当センター・機構からのお知らせ

11/7 「生涯現役のカラダづくり~転倒・腰痛予防!~」等の転倒災害防止説明会を開催します!

 

鳥取労働局では、毎年11月7日から12月31日までの55日間を「ゼロ災55(ゴーゴー)」無災害運動期間として、集中的に災害防止に取り組んでいただき、新たな気持ちで新年を迎えて頂くこととされています。

鳥取労働基準監督署管内では、現在、転倒事故による災害が急増しており、これから冬季を迎えるにあたり、積雪・凍結によるさらなる転倒災害の増加が予想されます。

鳥取産業保健総合支援センターでは、多発している転倒災害を防止するとともに、冬季の転倒による危険を予防するため鳥取労働基準監督署と共催で転倒災害防止の説明会を下記のとおり、開催いたします。

説明会では、当センターの産業保健相談員であり、健康運動指導士である澤晶子さんによる転倒災害防止を中心に、健康に過ごすための身体づくりについての講演等を予定しています。

皆様の職場における転倒災害をなくすため、転倒災害が発生した職場や転倒災害のリスクの高い職場の事業者、事業場の安全管理者、衛生管理者等安全衛生のご担当者の方々等の、積極的なご参加をお願いします。

◇    ◇◇転ぶ白衣の人のイラスト(女性)  転ぶ作業員のイラスト(男性)  凍った階段で転ぶ人のイラスト(女性)    

 

「ゼロ災55」転倒災害防止説明会 (鳥取労働基準監督署   共催)

〇 開催日時: 令和7年11月7日(金) 13:30~15:30

〇 開催場所: 鳥取第一地方合同庁舎2階(鳥取県鳥取市富安2丁目89-4)

〇 定  員: 20名(*先着順、定員になり次第締め切ることがあります)

〇 参加費用: 無料

〇 講演内容: 「生涯現役のカラダづくり~転倒・腰痛予防!~」

◇        (講師:鳥取産業保健総合支援センター 産業保健相談員運動指導(THP)担当 澤 晶子 ほか)

〇 対象者 : 事業者、職場の安全管理者・衛生管理者等安全衛生の担当者、産業保健スタッフ等

〇 お申込方法:下記のリーフレットをダウンロードいただき、リーフレット裏面の説明会申込書を下記①及び②のいずれかの方法でご提出ください。

◇       ① 郵送(〒680-0845 鳥取市富安2丁目89-4 鳥取労働基準監督署 あて)

       ②メール送信(tottorikanntokusho-anzeneiseika@mhlw.go.jp あて)

〇申込期限:  令和7年11月4日(火)まで

(リーフレット)https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/b9221cac145c255e14c8c6743ae8a220.pdf

 

〇 お問合せ先:鳥取労働基準監督署 安全衛生課(鳥取市富安2丁目89-4)

      TEL:0857-24-3212