メールマガジン : 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2025.6月 Vol.209♪♪
=============================================================
とっとりさんぽ メールマガジン
第209号 : ◆ 2025.6.20 ◆
発 行 : 鳥取産業保健総合支援センター 所 長 : 黒沢 洋一
=============================================================
■□■ 今月のお知らせ ■□■
♪ 1. 産業保健研修会ご案内…Web・集合 新規案内!
♪ 2. 産業医研修会ご案内 … 7月・9月案内、受付募集中!(再掲)
♪ 3. センターからお知らせ…「両立支援コーディネーター基礎研修」募集について
♪ 4. 産業保健トピックス…「転倒災害急増しています」ほか
♪ 5. 他機関からお知らせ…「健康づくり担当者研修会」のお知らせ
♪ 6. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 1. 産業保健研修会ご案内 (受講無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※注 意:以下の研修会は認定産業医研修会ではありませんので、更新単位は発生しません。
※対 象:事業主、人事労務担当者、保健師、看護師、衛生管理者、安全衛生担当者、一般労働者など
***********************************************************************************
Web研修会はオンライン会議システム『 Zoom Meetings 』を使用して行います。
事前にインストールを推奨します。(音声・画像の乱れ等がないので)
***********************************************************************************
■研修会案内一覧表 7月~9月はこちら New!
https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/b5e7150dae315ff9447c6d04a4ae8cb1.pdf
■研修会案内・お申込はこちらhttps://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74
◇ (一括申込も可能です)
************************************************************************************
<<7月・9月案内 >>
■集合研修会■ New!!
【テーマ】 『それってパワーハラスメント?それとも 業務指導?』
【講 師】 Career Bird (キャリアバード) 代表 キャリアコンサルタント、産業カウンセラー
◇ /当センターカウンセリング担当相談員 上田 美鈴 氏
<鳥取会場> New!!
【日 時】 令和7年7月29日 (火) 14:00~16:00
【会 場】 鳥取市福祉文化会館 3F 第1会議室 (鳥取市西町2-311)
【定 員】 25名 (1社複数名受講可) 申込締切: 7/24(木)
【ご案内】(PDF)https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/32b006e25abff9db515efba47f1cd8b2.pdf
【詳細・申込】 https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=16638
<米子会場> New!!
【日 時】 令和7年9月12日 (金) 13:30~15:30
【会 場】 米子コンベンションセンター5F 第4会議室 (米子市末広町294)
【定 員】 25名 (1社複数名受講可) 申込締切: 9/9(火)
【案 内】(PDF)https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/32b006e25abff9db515efba47f1cd8b2.pdf
【詳細・申込】 https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=16641
◇
■Web研修■(ライブ配信)> New!!
【テーマ】 『職域における減酒支援の効果』
【講 師】 鳥取大学医学部環境予防医学分野 助教/当センター産業医学担当相談員 桑原 祐樹 氏
【日 時】 令和7年9月18日(木)14:00~15:00
【定 員】 80社 (1社複数名受講可) 申込締切: 9/11(木)
【案 内】(PDF)https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/0845958f9d88b19ca88d5e1e72e73f14.pdf
【詳細・申込】 https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=16750
<< 8月案内 >>
■集合研修会■
【テーマ】 『ストレスチェック制度の効果的な実施とメンタルヘルス対策』
【講 師】 産業心理相談室 代表/中央労働災害防止協会 安全衛生エキスパート
◇ /当センターカウンセリング担当相談員 芦村 浩 氏
<鳥取会場>
【日 時】 令和7年8月8日 (金) 14:00~16:00
【会 場】 とりぎん文化会館 2階 第4会議室 (鳥取市尚徳町101-5)
【定 員】 25名 (1社複数名受講可) 申込締切: 8/5(火)
【案 内】(PDF)https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/1b8650bda9d2d371e32a9a18fdbdd99c-1.pdf
【詳細・申込】 https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=16243
<米子会場>
【日 時】 令和7年8月22日 (金) 13:30~15:30
【会 場】 米子コンベンションセンター3階 第3会議室 (米子市末広町294)
【定 員】 25名 (1社複数名受講可) 申込締切: 8/19(火)
【案 内】(PDF)https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/1b8650bda9d2d371e32a9a18fdbdd99c-1.pdf
【詳細・申込】 https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=16242
■Web研修■(ライブ配信)
【日 時】 令和7年8月19日(火)14:00~15:50
【テーマ】 ➀『メンタルヘルス不調者の職場復帰支援(90分)』
◇ ➁『勤務間インターバル制度について(15分)』
【講 師】 ➀ (株)Psychoro 代表取締役 医学博士(公認心理師・臨床心理士)
◇ /当センターメンタルヘルス担当相談員 谷口 敏淳 氏
◇ ➁ 厚生労働省委託事業による動画配信
【定 員】 50名 (1社複数名受講可) 申込締切: 8/12(火)
【案 内】(PDF)https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/b099247265b418a7c307a8573c45daa9-1.pdf
【詳細・申込】 https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=16111
■Web研修■(ライブ配信)
【テーマ】 『過重労働がなぜいけないか』
【講 師】 もずくにもの社労士・産業医事務所
◇ /当センターメンタルヘルス担当相談員(産業医・精神科医) 大月 絢香 氏
【日 時】 令和7年8月28日(木)14:30~16:20
【定 員】 50社 (1社複数名受講可) 申込締切: 8/21(木)
【案 内】(PDF)https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/8a2e9ce5aa334500c5a1c5a67d0e00a5-1.pdf
【詳細・申込 https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=seminar&p=16091
☆★☆ 研修会の『受講風景』を更新しました。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=3608
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 2. 【産業医の皆様へ】 「MAMIS(医師会会員情報システム)」に関わる広報について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<<再掲載>>> 「 MAMIS」のマイページ登録はお済でしょうか。
2025年4月より(令和7年度から)認定産業医研修会の単位取得のためには、MAMISのマイ
ページ登録が必須となりますので、必ず事前登録をお願いします。
※従来の「産業医学研修手帳」に貼付する「単位シール」は発行されません。
■MAMIS■ の詳細は下記の日本医師会HPよりご確認ください。
https://www.sangyo-doctors.gr.jp/Notice/Details/9025
◇(日本医師会HP:マイページ作成、リーフレット、問合せフォームほか)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<< 産業医研修会 再掲載 >>>
対象:認定産業医 (未認定の方は受講対象になりません)
■ 鳥取会場 ■
日 時: 7/13(日) 13:30~15:30
会 場: 新日本海新聞社 5F 中ホール (鳥取市)
テーマ: 『長時間労働者、高ストレス者の面接指導の方法と意見書の作成について』
内 容: ①「働き方改革」 (生涯研修:専門1単位) 取得申請中
内 容: ②「医師による長時間労働者の面接指導について」 (生涯研修:専門1単位) 取得申請中
■米子会場 ■
日 時: 7/24(木) 14:00~16:00
会 場: 米子コンベンションセンター 5F 第4会議室 (米子市)
テーマ: 『長時間労働者、高ストレス者の面接指導の方法と意見書の作成について』
内 容: ①「働き方改革」 (生涯研修:専門1単位) 取得申請中
内 容: ②「医師による長時間労働者の面接指導について」 (生涯研修:専門1単位) 取得申請中
■鳥取会場のみ■
日 時: 9/28 (日) 13:30~15:30
会 場: 新日本海新聞社 5F 中ホール (予定) (鳥取市)
テーマ: 『石綿関連疾患 診断技術研修会 基礎研修』 (生涯研修:専門2単位 取得申請中)
内 容: ➀石綿に関する一般的な知識、②石綿ばく露の把握方法、③石綿による疾病の労災補償制度等
対 象: 呼吸器系の疾患を取扱う医師や認定産業医
※現在受付中の「産業医研修会」の詳細案内・申込はこちらから
◇https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=16260
※一括申込はこちらから:https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=16258
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆全国で開催される「日医認定産業医研修会情報一覧」が確認できます。
◇https://www.sangyo-doctors.gr.jp/
◇https://www.sangyo-doctors.gr.jp/seminar/
◆「鳥取県医師会」開催の「産業医研修会」については下記にて直接お尋ねください。
◇ https://www.tottori.med.or.jp/
◇ TEL:0857-27-5566
◆「近隣他県の産業保健総合支援センターの研修会情報」をご案内します。
◇島根産保 https://shimanes.johas.go.jp/n_kensyu/
◇岡山産保 https://okayamas.johas.go.jp/training/
◇広島産保 https://www.hiroshimas.johas.go.jp/sanpo/training/
◇山口産保 https://www.yamaguchis.johas.go.jp/seminar-info.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 3. センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『令和7年度両立支援コーディネーター基礎研修』募集について(計7回予定)
◇令和6年度に引き続きオンライン形式で研修を開催予定です。
◇ご案内しておりました上記研修について第1・2回については申込が終了しております。
◇第3~7回についてはこちらからご覧ください。 募集期間にお気をつけください。
◇https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/2126/Default.aspx
◆『労災疾病等医学研究普及サイト』 更新!
◇労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策
◇上重要なテーマや新しい政策課題について時宜に応じた研究に取り組んでいます。
◇ 今回は「両立支援コーディネーター基礎研修」についてご案内
◇ https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=5219
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 4. 産業保健トピックス 【厚生労働省】 【鳥取労働局】ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『令和7年度『全国安全週間説明会』のご案内
◇安全週間(7/1~7/7)に先立ち労働災害防止のための特別な説明会を鳥取労働基準
◇監督署・鳥取産業保健総合支援センター(当センター)共催により行います。
【日時】 令和7年6月27日(金) 13:30~15:30
【会場】 鳥取地方合同庁舎2F またはWeb配信
【定員】 会場参加30名、Web配信100名(先着順)
【参加費】 無料
【申込締切】 会場参加 : 令和7年6月20日(金)
◇ Web参加 : 令和7年6月20日(金)
(申込締切日以降に参加を希望される場合は、下記の問合せ・申込先までご連絡ください)
【ご案内(PDF)】詳細はこちらから
https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/6a5f95e7b13b0066cde746bc46e458eb.pdf
【問合せ・申込先】 鳥取労働基準監督署 安全衛生課 Tel:0857-24-3212
◆ 『転倒災害が急増!~転倒災害のない職場づくりをお願いします~』
◇鳥取労働局によると、令和7年1~4月の間に鳥取県内で発生した死亡・休業4日以上の
◇労働災害のうち、転倒による労働災害は、64件で令和6年の同時期の32件と比べて倍増
◇しています!
※詳細はこちらから
◇https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=16714
◆『令和6年の労働災害発生状況』が公表されました。
◇~死亡者数は過去最少、休業4日以上の死傷者数は4年連続で増加~
◇ 厚生労働省で取りまとめられました。
◇※詳細はこちらから
◇https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=16710
◆『令和7年度 エイジフレンドリー補助金』のご案内
◇高年齢労働者を含む労働者の労働災害防止のための設備改善や、専門家による指導を受ける
◇ための経費の一部を補助します。
◇(対策ごとに補助金のコースが分かれており、上限額・補助率が異なります)
◇〇申請受付期間 :令和7年5月15日(木)~令和7年10月31日(金)
◇〇全ての申請者に補助金が交付されるものではありません。
◇〇予算額に達した場合は、受付期間内であっても申請終了することがあります。
◇※パンフレット、注意事項など詳細はこちらから
◇https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=16737
◆ 令和7年 『STOP!熱中症クールワークキャンペーン』 の実施について <更新!>
◇〇【実施期間】 5月1日~9月30日 【重点取組期間】 7月
◇〇クールワークキャンペーンの概要や統計資料、パンフレットの掲載等
◇〇令和6年 職場における熱中症の発生状況(確定値)が公表されました。
◇ https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=16120
◇〇職場における熱中症の強化について(令和7年6月1日 施行)
◇ https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=16493
◇〇『職場のおける熱中症予防情報』 (ポータルサイト) :【厚生労働省】
◇ (予防対策をわかりやすい動画で紹介)
◆『全国産業安全衛生大会 in 大阪・近畿』のご案内
◇ 開催期間 : 令和7年9月10日(水)~12日(金)
◇ 大会テーマ: 「共に築こう 安全・健康 一人ひとりが輝く未来」
◇ ・全国から産業安全・労働衛生の関係者が一堂に集い、企業の研究発表や、専門家による講演
◇ などを行う、国内最大の安全衛生イベントです。産業現場での安全と健康の確保を誓う安全文
◇ 化の祭典です。(有料) 詳細はこちらから
◇ https://www.tottoris.johas.go.jp/?post_type=topics&p=16442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 5. 他の機関からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【協会けんぽ鳥取支部から『健康づくり担当者研修会』のお知らせ】
〈対象:鳥取県内にある事業所の事業主、健康づくりご担当者、職場の健康づくりに興味の
ある従業員の方など。〉
令和7年度健康づくり担当者研修会をオンラインで開催します!
今年の基調講演のテーマは、“働き世代のためのメンタルヘルスについて”です。
鳥取県立精神保健福祉センターの 原田 豊 所長 にご講演いただきます。
その他にも鳥取産業保健総合支援センターや鳥取労働局より職場の健康づくりに役立つ情報を
お届けいたします。
参加費無料! どなたでも参加いただけます。是非ご参加ください。
__________________________________________
『健康づくり担当者研修会』(働き世代のためのメンタルヘルス対策セミナー)
【日 時】 2025年8月7日(木) 13:30~15:30
【開催方法】 オンライン会議システム「Cisco Webex(ウェベックス)」
◇ (会場参加はありません。ご了承ください)
【参加費】 無料(どなたでもご参加いただけます)
【申込方法】 Web申込みのみ (申込み先URLは今後ご案内予定です)
◇ ※詳細は、7月号のメールマガジンでご案内いたします。
【お問合せ先】 全国健康保険協会 鳥取支部 企画総務グループ 黒瀬
◇ TEL 0857-25-0050(音声案内④)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 6. 編集後記 副所長 宮村 孝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【職場の熱中症対策】
◇6月となり梅雨入りとなりましたが、今年は先月に引き続き、異常な暑さが続いています。日本の
6月の平均気温は、高くても25℃程度のようですが、連日、全国各地で33℃、34℃を超える観測地
点が続出しています。本日も鳥取市の最高気温は33℃の予報。異常な暑さです。
◇全国ニュースでは、連日、熱中症によりお亡くなりになられた方々のニュースが流れています。発
生状況を聞いていると、70代から90代の高年齢者、屋外で作業中、倒れているところを発見される等
が多いように感じます。厚生労働省が毎年発表する「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」
の死亡災害事例でも「単独作業で倒れているところを発見される」、「体調不良で休憩させていたとこ
ろ容態が急変していた」等の事例が多く見られます。こうした事例を見ていると、熱中症は基本的に
予防対策が大事ですが、作業中の管理、発症後の措置も同じく大事なんだと感じます。
◇こうした状況を踏まえ、労働安全衛生規則が改正され、今月からは、職場における熱中症対策にお
いて、熱中症のおそれのある者を早期に見つけ、重篤化を防ぐために迅速に適正に対処することを目
的に、体制整備、手順の作成、関係者への周知が義務付けられました。
◇規則改正した内容も踏まえ、あらためて厚生労働省の「STOP!熱中症クールワークキャンペー
ン」で定める実施事項を、各職場において取り組んでいくことが必要と感じられます。
◇来月7月は、「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」で定める<重点取組期間>です。暑さ
指数に応じた作業時間の短縮や休憩の徹底、体調異常者は躊躇なく救急搬送する等が実施事項とされ
ています。また、体力が低下傾向にある高年齢労働者、糖尿病・高血圧症等の熱中症を発症しやすい
持病を持った労働者の健康管理や配慮も一層徹底していく時期になると思われます。一般的に、高年
齢化とともに定期健康診断の有所見率、前述の持病を持つ人の割合も高くなる傾向であり、日々の体
調確認、体調不良のときの早期の申し出等の取組も周知を図っていく必要がありそうです。
◇今年は経験したことがないような暑い夏になるかもしれません。熱中症を発生させないため、職場
における熱中症対策と、ご自身の体調管理を徹底して暑い夏を乗り切りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※HP所長のページ 【6月によせて】 はこちらから。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=173
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取産業保健総合支援センターでは、毎月1回程度このような形式で、【メールマガジン】
を配信しています。
新規配信、配信先変更、配信停止を希望される方は下記フォームよりご連絡をお願いいたします。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=101
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪♪【メールマガジン発行者】
(独)労働者健康安全機構 鳥取産業保健総合支援センター
〒680-0846 鳥取市扇町115-1 鳥取駅前第一生命ビルデイング6階
TEL 0857-25-3431 FAX 0857-25-3432
E-mail : info@tottoris.johas.go.jp
URL : https://tottoris.johas.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2025.6月 Vol.209♪♪(2025-06-20)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2025.2月 Vol.205♪♪(2025-02-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2025.1月 Vol.204♪♪(2025-01-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.12月 Vol.203♪♪(2024-12-23)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.11月 Vol.202♪♪(2024-11-22)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.10月 Vol.201♪♪(2024-10-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.9月 Vol.200♪♪(2024-09-24)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.8月 Vol.199♪♪(2024-08-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.7月 Vol.198♪♪(2024-07-18)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.6月 Vol.197♪♪(2024-06-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.5月 Vol.196♪♪(2024-05-22)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.4月 Vol.195♪♪(2024-04-25)